業務の属人化解消と標準化によって、一歩踏み込んだよりよいサービス提案を目指す

業務の属人化解消と標準化によって、一歩踏み込んだよりよいサービス提案を目指す

2024/02/26

税理士法人アーリークロス  CBO兼CPO 花城 正也様

経営コンサル、DX、労務、相続、WEBコンサルまで幅広いサービスを提供することで、創業から事業承継までさまざまなニーズに対応可能な総合型会計事務所として、西日本を中心に展開する税理士法人アーリークロス様。
顧問先へのさらなる価値提供を目指し、今後のサービス拡張や業務の属人化、また予算管理業務の標準化に課題を感じていました。
そこで、直感的な操作感と顧問先への提案のしやすさから、Manageboardの導入を決定しました。
本記事では、顧問先へのManageboardの具体的な提案方法について、同事務所の花城様に伺いました。

業務の属人化、標準化の課題を解決するために

貴所の特徴について教えていただけますでしょうか

弊所は、経営コンサル、DX、労務、相続、WEBコンサルまで幅広いサービスを提供することで、創業から事業承継までさまざまなニーズに対応可能な総合型会計事務所です。

Manageboard導入前の貴所での課題はどのようなものでしたか?

課題としては、大きく2点ありました。
まず1点目に、所内のスタッフに予算作成ソフトの操作を浸透させられていないことが課題でした。
これまでは他社の予算作成ソフトを使用していたのですが、仕様が複雑なため直感的な操作が難しく、標準化をしていくのが困難な状態だったからです。
2点目に、キャッシュフロー作成の業務が属人化してしまっていたことが課題でした。
将来キャッシュフロー見込みの作成は一部表計算ソフトで対応してきたのですが、ファイルが複雑なために他のスタッフに展開することができなかったためです。

Manageboard導入の決め手はどのようなものでしたか?

計画PLに入力すると、入力した数値と連動して計画CFが作成されるため、誰でも直感的に操作できる点がわかりやすかったことが決め手になりました。

また、勘定科目単位での予算作成が可能であること、かつ計画CFも連動して作成され、一からの作成が必要ないことも嬉しかったです。計画PLへの入力工数だけでよいため、予算作成ニーズが薄い顧問先にも気軽に提案しやすいのもポイントになりました。

ニーズや状況に応じた顧問先への提案

顧問先へは、Manageboardを用いた財務コンサルサービスをどのように提案していらっしゃるか教えてください。

顧問先様のニーズや属性によって提案方法・内容をカスタマイズしてお話をしております。

はじめに、弊社ではMAS監査を財務コンサルプラン、簡易的な財務コンサルを成長プランとしています。成長プランを希望されている顧問先様には、「成長プランは財務コンサルティングと通常顧問の間のような財務コンサルのスタータープランです」とご説明します。この際、Manageboardの具体的な説明はしません。

成長プランの具体的な説明の手順としては、将来キャッシュフローの話から提案をします。

この時、顧問先様が経営についてしっかり考えたい意向を示される場合は、さらに深掘りをします。3年後どうなりたいかをヒアリングすることが多いですね。

一方、経営についてそこまで深い検討をされていない顧問先様へは、「まず1年後のキャッシュフローを増やすためにどうしたらいいか」を深掘りします。

顧問先様が、1年後をより具体的に想像できる話をするイメージですね。

このように、経営についての関心の強弱により説明を変えていきます。

この時、別の視点として、その顧問先様の業績の状況によっても提案方法を変えています。

業績が良い場合は、足元の不安はないので、長期的な目標のヒアリングを重視した提案を行います。予実管理がメインになるイメージですね。例えば、5年後のバリュエーションや10年後の出口戦略をどうするかの話から始まり、Manageboardによってキャッシュフローの見える化することを提案します。

一方で業績が芳しくない場合は、まずは3ヶ月後のキャッシュフロー予測を提案しています。

最後に、ツールに対するリテラシーの高い顧問先の場合には、Manageboardを利用してご自身で将来キャッシュフローをシミュレーションすることもご提案しています。

具体的にManageboardをどのようにご利用されているかご教示いただけますか?

売上高は過去実績をベース、人件費は最終実績月、など各項目によって数値を事前に設定し、高い精度を持って予算を提案しています。

提案の際には、顧問先様と一緒に画面を見てシミュレーションをしています。

実際の顧問先様への提案事例について教えてください。

2つの顧問先事例をご紹介します。

1つ目の顧問先は、営業利益がマイナス10%で借入が出来ず、月初の預金残が毎月20万前後で資金繰りに不安がある、というWEB制作会社です。

キャッシュフローを構造分解しながら手元の資金対策をご提案しました。具体的には、Manageboardで計画キャッシュフロー画面を見せて実際にシミュレーションすることで、現状のキャッシュについて理解いただきました。その上で今後の対応に関する提案に納得していただくようにしました。

結果、翌年営業利益+10%、金融機関からの資金調達も可能となり、決算期には月商3ヶ月分の借入を実現できました。

素晴らしい結果ですね。2つ目はどのような事例でしょうか?

2つ目の顧問先は、コロナ禍で経営が苦しい状況にあった年商3億円の飲食店でした。

まず、商品単価を10%上げた時の売上や利益の予測値を、Manageboardでシミュレーションしてお伝えしました。こちらの顧問先様は、顧問料の値上げへの抵抗感をお持ちだったのですが、Manageboard上で将来キャッシュフローの数字を見せることで、値上げへの納得感を持っていただくことができました。
キャッシュフロー計算書で実際に数字を見せることで次の投資、店の存続についての解像度を上げていただき、商品単価をあげることを提案しました。

この事例より、数字でお客様の感情を動かすという点でManageboardを用いた財務コンサルサービスの提案は非常に有効だと実感することができました。

※画像はManageboardのキャッシュフロー計算書画面のサンプルです

Manageboardによる人材育成とDXコンサルサービスの推進を目指す

貴社の今後の展望について教えてください。

まずは九州No.1事務所を目指して、コンサルやサービス提供が出来る人材を採用し、育成することを目標としています。
顧問先様の生産性を上げることで収入を増加させ、顧問先様の将来キャッシュフローに対する解像度を上げていきたいです。それにより一歩踏み込んだよりよいサービス提案を行っていきたいと考えています。

また、スタッフ一人当たりの売上を増やすことが、スタッフの待遇改善に繋がると考えるため、社内教育にも力を入れ、よりよい人材の採用・育成を実現したいと思います。

さらに、MAS監査を実施している会計事務所と協力し、DXコンサルを推進していきたいと考えています。クラウド化・DX化を行い、表計算ソフトで行っていた作業時間を短縮し、空いた時間で管理会計で必要なデータを入力するなど、経営改善に直結する業務の比重を増やしていきたいですね。

会社概要

税理士法人アーリークロス

企業経営のあらゆる課題に対し、様々な専門チームが支援する「総合会計事務所」

https://www.earlycross.co.jp/

※上記インタビュー内容は2021年11月時点の情報です。